カラダネ(わかさ出版)
医師や専門家とあなたをつなぐ、
健康・食・くらしのセルフケアが見つかる情報サイト
週末に脳活(物忘れ対策や認知症予防に難解漢字しりとり)
週末に「カラダネ」読者のみなさんにお届けしている脳活タイム。
脳の専門医をはじめ多数の専門家が記事を執筆している脳トレ媒体「脳活道場」より、選りすぐりの問題を紹介します。
こうした脳トレ問題を解く習慣を持つと、ふだんの生活とは全く違う刺激が脳に伝わって、物忘れの改善や認知症予防にきっと役立つはずです。
今回は、そんな脳トレ問題とぜひ一緒に実践してほしい運動もご紹介。
認知機能の改善に役立つ脳の血流アップツボを刺激する人気の運動です。脳活問題でリフレッシュしたあとに、ツボも是非押してみてください。やり方はとても簡単です。気になる人は、下記の記事をクリック!
【認知症予防体操②】認知機能アップを試験で実証!脳の血流を増やす2大ツボ刺激
では、今日もいってみましょう。
お手元に漢字辞典をご用意するべき…?難解漢字しりとりです。
まずは、例題です。ヒントをうまく活用してね。
ヒントにある漢字をすべて使い、二字熟語・三字熟語・四字熟語のしりとりを作ります。
熟語の末尾の漢字が、次の熟語の漢字の先頭にきます。ただし、最初の熟語の先頭と最後の漢字の末尾は重複しません。
では、例題を見てみましょう。
二つめの熟語の最初の文字が「色」ですので、一つめの熟語の最後の文字は「色」ですね。
色を使う有名な四字熟語を考えてみましょう。ヒントの漢字を見ると、「十人十色」を思いつきませんか?
十人十色→色紙→紙芝居→居留守→守備ですね。正直、かなり難しいです。
今回は、4問用意しました。熟語を知っていないと難しいので、漢字辞典で調べながらするのも手かもしれません。
問題❶
答えは、一番下にあります。
問題❷
答えは、一番下にあります。
問題❸
答えは、一番下にあります。
問題❹
答えは、以下のとおりです。
問題❶ 浮世絵→絵巻物→物見遊山→山脈→脈拍数
問題❷ 発光→光合成→成立→立身出世→世界観→観音扉
問題❸ 不眠不休→休火山→山海珍味→味見→見学会→会計士
問題❹ 一世一代→代理人→人口密度→度外視→視聴率→率先
いかがでしたでしょうか?
全問正解、できたでしょうか?
この記事は医療や健康についての知識を得るためのもので、特定の見解を無理に推奨したり、物品や成分の効果効能を保証したりするものではありません。
写真/©カラダネ
参考:わかさ別冊プレミア『脳活道場』vol.15
今回、ご紹介した「難解漢字しりとり」をはじめとする、医師監修の脳活問題を数百問収録。
脳活塗り絵や脳活レシピも掲載。
この記事が気に入ったらいいね!しよう