カラダネ(わかさ出版)
医師や専門家とあなたをつなぐ、
健康・食・くらしのセルフケアが見つかる情報サイト

【暇つぶし健康法③】暇すぎるあなたに。キョロキョロ迷路で近視・老眼を防ごう
解説
カラダネ編集部
暇がある方は、その暇を有意義につぶしてください。簡単にできる健康法を試してみませんか?通勤電車の中でも簡単にできます。
目と脳にいいキョロキョロ迷路を紹介します。
やり方は簡単です

裸眼で行います。顔を動かさず眼球だけを動かしてください。
そして、スタートからゴールまで、タイルの線をたどって、素早く眼球を動かしつつ暇をつぶしてください。
しかも、一度ゴールしたら今度は別ルートでゴールを目指してさらに暇をつぶしてください。
有意義に暇をつぶしつつ、数回やったら眼球運動になります。
ゴールまでは何通りもあります。最短を狙うコース、最長を狙うコース、ゆっくりジグザグもまた楽し。
ゴールまでいったい何通りあるのかを数えていただくと、もしかしたら数時間は暇がつぶれるかも。でも、数学が得意な人って、何通りあるかすぐ計算できたりするんでしょうか……
この問題は健康情報誌『わかさ』に掲載されたもので、眼科医もこうした目の体操は近視や老眼の予防に役立つばかりか、脳の活性化にもつながるといいます。確かに脳に心地いい疲労感があります。
でも、暇があるってやっぱり素晴らしいですね。
この記事は医療や健康についての知識を得るためのもので、特定の見解を無理に推奨したり、物品や成分の効果効能を保証したりするものではありません。
写真/©カラダネ
この記事が気に入ったらいいね!しよう