カラダネ(わかさ出版)
医師や専門家とあなたをつなぐ、
健康・食・くらしのセルフケアが見つかる情報サイト
週末に脳活(物忘れ対策や認知症予防にカタカナ計算)
週末に「カラダネ」読者のみなさんにお届けしている脳活タイム。
多くの脳の専門医が記事を執筆している脳トレ媒体「脳活道場」より、選りすぐりの問題を紹介します。脳トレを解く習慣があれば、ふだんの生活とは全く違う刺激が脳に伝わって、物忘れの改善や認知症予防にきっと役立つはずです。
本日の脳トレはカタカナ計算です。暗算力と記銘力を磨きましょう。
まずは、例題です。
各問、カタカナで書かれた計算式を、頭の中で数字と+・ーの計算記号に置き換えて解答を導き出してください。数字は1桁か2桁です。
では、例題を見てみましょう。
例題のカタカナで書かれた計算式を数字と計算記号に直すと、
ヨン(4)タス(+)ゴ(5)タス(+)ニ(2)タス(+)サン(3)ヒク(-)ヨン(4)ヒク(-)ニ(2)となります。これを計算すると解答は8になります。
今回は5問用意しました。全問正解を目指しましょう。
問題❶
答えは、一番下にあります。
問題❷
答えは、一番下にあります。
問題❸
答えは、一番下にあります。
問題❹
答えは、一番下にあります。
問題❺
答えは、以下のとおりです。
問題❶ 5
問題❷ 13
問題❸ 16
問題❹ 30
問題❺ 7
いかがでしたか?
全問正解、できたでしょうか。
ちなみに、2月25日は「夕刊紙の日」です。
1969年、日本初の駅売りタブロイド判夕刊紙「夕刊フジ」が発刊されたのがこの日のようです。ちなみに日本で新聞の夕刊が登場したのは、厳密にいうと1915年の10月10日で、「大阪朝日新聞」と「大阪毎日新聞」が同時に発行を始めたそうです。
最近は、携帯電話でニュースを読む人が増えたため、夕刊紙を購入する人が減っているそうです。また、夕刊紙のあの見出しの過激さは、まさに職人芸ですよね。本当に素晴らしいと思います。
この記事は医療や健康についての知識を得るためのもので、特定の見解を無理に推奨したり、物品や成分の効果効能を保証したりするものではありません。
写真/©カラダネ
この記事が気に入ったらいいね!しよう