カラダネ(わかさ出版)
医師や専門家とあなたをつなぐ、
健康・食・くらしのセルフケアが見つかる情報サイト
週末に脳活(物忘れ対策や認知症予防に漢字使い分けドリル【第二弾】)
週末に「カラダネ」読者のみなさんにお届けしている脳活タイム。
多くの脳の専門医が記事を執筆している脳トレ媒体「脳活道場」より、選りすぐりの問題を紹介します。脳トレを解く習慣があれば、ふだんの生活とは全く違う刺激が脳に伝わって、物忘れの改善や認知症予防にきっと役立つはずです。
本日の脳トレは漢字使い分けドリルです。ひらがなで書かれた同じ読みの2つの動詞を、それぞれの文脈にしたがってしたがって適切な漢字に直す脳トレです。言語力をつかさどる側頭葉が刺激され、想起力も鍛えられると考えられます。
まずは、例題です。
各問、ひらがなで書かれた動詞をAとBの各文にある空欄部分に入れます。そのさい、文の意味合いを考えたうえで、ひらがなを漢字に変換し、その際漢字1字を空欄に書き入れてください。AとBに入る漢字は違います。
では、例題を見てみましょう。
例題の答えは「A 犯」「B 侵」となります。今回は7問用意しました。全問正解を目指しましょう。
問題❶
答えは、一番下にあります。
問題❷
答えは、一番下にあります。
問題❸
答えは、一番下にあります。
問題❹
答えは、一番下にあります。
問題❺
答えは、一番下にあります。
問題❻
答えは、一番下にあります。
問題❼
答えは以下の通りです。
❶A 収 B 納
❷A 見 B 診
❸A 探 B 捜
❹A 泣 B 鳴
❺A 整 B 調
❻A 痛 B 傷
❼A 命 B 銘
いかがでしたか?
全問正解、できたでしょうか。
ちなみに、6月2日は「横浜開港記念日・長崎港開港記念日」、とのこと。
1859年、前年に日米修好通商条約が締結され、横浜港と長崎港が開港されたそうです。
1859年というと幕末。大河ドラマなどで幕末は頻繁に取り上げられますが、幕末の激動の時代に想いをはせながら史跡巡りをするのは楽しいですよね。6月は初夏の陽気が心地いいので、史跡巡りに絶好の時期です。
この記事は医療や健康についての知識を得るためのもので、特定の見解を無理に推奨したり、物品や成分の効果効能を保証したりするものではありません。
写真/©カラダネ
この記事が気に入ったらいいね!しよう