女性の美と健康を担う女性ホルモン。加齢に加え【骨盤の傾き】も不足の重大原因⁉︎|カラダネ

カラダネ(わかさ出版)
医師や専門家とあなたをつなぐ、
健康・食・くらしのセルフケアが見つかる情報サイト

女性の美と健康を担う女性ホルモン。加齢に加え【骨盤の傾き】も不足の重大原因⁉︎

解説 アピア均整院代表・身体均整師会常任理事副会長
松岡博子

生理痛や冷え、肩こりはもちろん、シミ、シワ、不眠など、あらゆる不調の重大原因になりうると考えられるのが女性ホルモン不足。
もちろん、年齢を重ねることが不足の最大原因ですが、アピア均整院代表、身体均整師会常任理事副会長の松岡博子先生は、これまでの患者さんの傾向から、骨盤の傾きもその一因と考えています。さらに、男性と比較して女性は骨盤が傾きやすいのだとか…?くわしいお話を聞きました。

女性ホルモン不足が原因と考えられる不調に悩んでいる方は、まずは婦人科を受診することが大切です。適切な治療を受けたうえで、記事の内容も参考にしてください。

女性ホルモンは20〜30代に分泌量がピークへ

女性ホルモンは女性らしさを維持するために必要不可欠

「いつまでも若々しく健康でありたい」「美肌やスリムな体型を保ちたい」という願望は、女性なら誰もが抱くことでしょう。このような女性の健康や若さ・美しさを維持するために、大きな役割を果たしているのが女性ホルモンです。脳の視床下部の指令を受けて、主に卵巣から分泌されるといいます。

女性ホルモンは小児期から分泌されはじめ、思春期になると分泌量が急増して生理が始まります。そして、20代から30代前半にかけて分泌量はピークに達し、妊娠や出産に適した時期を迎えるのです。

女性ホルモンは50歳前後に急減!更年期障害に

ところが、40代ごろから女性ホルモンの分泌量は減りはじめます。その後、個人差はありますが、50歳前後で分泌量が急減し、やがて閉経(月経が止まること)を迎えるのです。閉経の前後5年間を、一般に更年期と呼びます。

更年期に起こるのが更年期障害で、自律神経にも悪影響を与えて、顔のほてりやのぼせ・めまい・動悸・頭痛・肩こり・冷え症といった不快症状が現れます。更年期障害は、女性ホルモン不足で起こる代表的な症状で、重症化して日常生活に支障が出ることも少なくありません。

女性ホルモン不足は健康と美容に大きな悪影響をもたらす

更年期障害以外にも、女性ホルモンが不足するとさまざまな症状が現れる可能性があります。
まず、毎月の生理をきちんと促したり、妊娠や出産に適した体を作ったりするのは女性ホルモンが関係しているとされます。そのため、女性ホルモンの分泌量が減ると、生理不順や生理痛が起こりやすくなると考えられます。

次に、女性ホルモンには肌や髪の新陳代謝を促したり、骨量を維持したり、体内でコレステロールの酸化を抑えて動脈硬化(血管の老化)を防いだりする働きがあるとされます。つまり、更年期を迎えると肌のシミやシワ、白髪が増えるだけでなく、高血圧や骨粗鬆症(こつそしょうしょう。骨がもろくなる病気)を招く危険性まであるのです。

加えて、自律神経に悪影響を及ぼすせいか、うつや不眠に陥る人も多く、外見も内面も老化を進める可能性があります。

女性ホルモン不足は骨盤の傾きによる仙骨神経への影響が一因

20代~30代の女性ホルモン不足は骨盤の傾きが原因のひとつ?

最近は、私の治療院でも、20代~30代で更年期障害に似た症状や生理不順を訴えて訪れる女性も少なくありません。過度のダイエットによる栄養不足や、ストレスによる自律神経の乱れなどが一因といわれますが、私はより深刻な原因として、骨盤の傾きがあるのではないかと考えています。

実際、私の治療院を訪ねてくる女性で、原因不明のほてりやのぼせに悩んだり、生理不順・生理痛があったりする人をくわしく観察すると、骨盤が左右どちらかにねじれるような形で傾いている場合がほとんどです(私の経験上では、右側にねじれている人が多い)。これは、年齢を問わず見られます。

もちろん、男性にも骨盤の傾きやねじれのある人はいますが、特に女性に目立つのには理由があります。女性の骨盤は、出産をスムーズに行えるように、男性と違って柔軟で開きやすい構造になっていると考えられます。また、男性の骨盤がやや縦長であるのに対し、女性の場合は子宮や卵巣を守るため、底が浅くてやや横長なのです。そのため、傾きやねじれが起こりやすいといえます。

仙骨が骨盤の傾きの影響を受けると女性ホルモンの分泌量が大幅に減少する

骨盤は、寛骨(腸骨・坐骨・恥骨)と仙骨・尾骨から成り立っています。このうち、骨盤の中央に位置する仙骨には自律神経が通るとともに、女性ホルモンの分泌と関係している仙骨神経が出ています。

仙骨は、チョウの羽のような形をした腸骨の中心にあります。そのため、腸骨が傾くとその影響を強く受け、自律神経の働きに異常が起こることがあるのです。特に仙骨神経の働きが悪くなると、女性ホルモンの分泌量が急減してしまうのではないでしょうか。その証拠に、生理痛や生理不順を訴えて私のところを訪れる女性は、多くの人に骨盤の傾きがあるのです。

更年期障害の女性からは、「年だからしかたない」という声がよく聞かれます。しかし、実際には骨盤が傾いているために不快症状が長引いたり、重症化していたりすることも少なくないと私は考えています。
もちろん全部が全部ではありませんが、更年期障害や生理痛の多くは、骨盤の傾きが重大な原因になりうることをご理解いただきたいと思います。

この記事は、医療や健康についての知識を得るためのもので、特定の見解を無理に推奨したり、物品や成分の効果効能を保証したりするものではありません。

写真/© Fotolia ©カラダネ

関連記事

この記事が気に入ったらいいね!しよう