カラダネ(わかさ出版)
医師や専門家とあなたをつなぐ、
健康・食・くらしのセルフケアが見つかる情報サイト
老け見え脱出。【外反母趾】【足裏痛】なら今すぐ「竹踏み」を
今回は約1分読める「外反母趾と足裏痛」のお話です。
ヒールが高い靴を颯爽と履きこなす女性って若々しく見えませんか?でも、年齢を重ねると「ヒール靴離れ」が進みます。履きたいけど履けない……その理由の多くは「外反母趾」や「足裏痛」だといいます。放置すると、履ける靴の種類が限定されて、おばさんぽく見られがち。
実は、外反母趾も足裏痛も実は共通の原因である場合が多いのです。そこでおすすめセルフケアがこちら↓
フットケアにくわしい医師の高山かおる先生は、外反母趾や足裏痛の改善には、「足裏アーチ」の復活が必要といいます。足裏アーチとは、歩くさいに地面からの衝撃を吸収するバネの役割を果たしています。筋肉や腱と靭帯など形づくられていますが、これらのバランスが崩れると、結果的に足裏が痛くなり、親指の付け根が外側に飛び出る外反母趾を招くのです。
そこで、足裏アーチの復活におすすめなのが、足裏の筋肉や腱を刺激するのに適した「竹踏み」です。 やり方は以下のとおり。竹踏みの竹は、雑貨屋さんで市販されています。
①つま先部分(足指と足指のつけ根)を竹の上に乗せて、かかとを少し浮かせて足裏に体重をかける。このとき、足指を竹のカーブした部分に巻きつけるようにすると、足指の筋肉が鍛えられると同時に、足指のつけ根の筋肉がよくほぐれる。
②土踏まずの部分を竹のカーブした部分に乗せて、しっかり踏み込んでほぐす。足裏が硬い人は土踏まずの内側の筋がピンと張っているので、それをほぐすようにグリグリ押しつける。
③最後は、竹の上にかかと部分を乗せる。このとき、つま先を少し浮かせると、よりかかとに圧をかけることができる。
もちろん、竹踏みで全員が必ずよくなるわけではありませんが、ヒール靴をかっこよく履きこなすために、老け見え脱出のために試してみてください。さらにくわしいやり方は、下記の記事もご覧ください。
ダイエット / おなかヤセ / 美脚 / 髪 / 肩こり / 目の悩み
ハンドケア / 便秘 / 頻尿 / 若返りホルモン / 女性ホルモン
生理の悩み / 更年期障害 / 冷え / 疲れ / 睡眠
ミニマリストのセルフケア日和 / きれいになる漢方
スローエイジングは、若見えのテクニックや、無理な若返りを試みることではありません。
カラダの中から整えて、老化のスピードを遅らせることが目的です。
この記事は、医療や健康についての知識を得るためのもので、特定の見解を無理に推奨したり、物品や成分の効果効能を保証したりするものではありません。
写真/© Fotolia ©カラダネ
この記事が気に入ったらいいね!しよう