1日に必要な「ビタミンA」の2倍以上が取れる!トロトロうな玉丼(視力の低下を感じる方に)|カラダネ

カラダネ(わかさ出版)
医師や専門家とあなたをつなぐ、
健康・食・くらしのセルフケアが見つかる情報サイト

1日に必要な「ビタミンA」の2倍以上が取れる!トロトロうな玉丼(視力の低下を感じる方に)

解説 カラダネ編集部

江戸時代から続く「土用の丑の日」には、夏バテ予防、体力回復のためにウナギを食べる習慣があります。しかし、ウナギが食卓で活躍するのは夏だけではありません。ウナギはとても栄養価が高く、みなさんが想像しているよりずっと体に優しい食材なんです。

ウナギは、特にビタミンAが豊富に含まれることで知られます1日に必要とされるビタミンAの摂取量は700μgRE(マイクログラムRE=ビタミンAの単位)とされていますが、ウナギの蒲焼1尾には約1500μgRE含まれているといいます。

ビタミンAには、疲労回復作用はもちろんですが、視力アップにつながる働きも期待されます。また、ビタミンAの摂取量が不足すると、暗いところで目が見えなくなる「鳥目(とりめ)」と呼ばれる症状が起こることもわかっています。最近、物が見えにくい、目が疲れていると感じる方はビタミンAの豊富なウナギを使ったこのレシピをお試しください。

●材料(2人分)
ウナギ蒲焼…1尾(2センチ幅に切る)、卵…4個、Ⓐ(ミツバ…2束〈サッとゆで2センチ幅に切る〉、メンつゆ…小さじ1、砂糖…小さじ1)、粉サンショウ…適量、ノリ…1枚(細かくちぎる)、発芽玄米ご飯…2杯分(白米と発芽玄米の割合は1対1)、油…小さじ2

●作り方
❶ボウルに卵を割りほぐし、Ⓐを加える。
❷器に発芽玄米ご飯を盛って、ウナギの蒲焼に添付されているタレ(分量外)をかけてノリを散らす。
❸フライパンに油中火で熱して、①を流し込む。菜箸などで大きく回し、半熟状になったら火を止め、ウナギを並べる。
❹②の器に③を盛り、粉サンショウを振る。

この記事は、医療や健康についての知識を得るためのもので、特定の見解を無理に推奨したり、物品や成分の効果効能を保証したりするものではありません。

写真/©カラダネ

この記事が気に入ったらいいね!しよう